volkano.es - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

日本刀残欠クラフトナイフNo.40 備前國長船祐定 切先 拵

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

・一部下緒の付いていない写真がありますが、こちらの商品は下緒付きです。 ●日本刀の残欠を使用したクラフトナイフです登録書不要サイズです写真に載っているもので全てです刀袋もお付けします即購入歓迎します無言取引でも大丈夫です●八幡様の神棚のある作業場にて作成しております。また完成した際は一度お供えもしております。お守り刀としてもどうぞ。●素材説明・銘は備前国住祐定。時代は室町時代。分類は古刀で、末備前です。作者は違いますが、織田信長や豊臣秀吉も愛用していた備前長船の流派です。・刃文は互の目に乱れが入り、一部には複式互の目も見られます。備前らしい刃文です。さらに葉も入っております。・刃こぼれがあります。8枚目の写真に映っております。・茎は鉄板を溶接して形成しております。・鞘は年代物を補修しております。鞘はカシューうるし塗りです。・目釘は煤竹です。・縁頭は現代品ですが、時代物に劣らず雰囲気があります。・他金具類は全て時代物ですが、年代は不明です。・刀袋は新品の現代品です。・こちらの商品は刀の切先部分です。茎部分ではありません。・参考画像は素材となったお刀の茎です。銘の参考にご覧ください。・刃文について補足このナイフに使用したお刀はNo39と元は同じお刀です。比較するとNo39よりも刃文がハッキリとしておりません。これを「刃が眠い」ですとか「沈む」と言います。刃が眠い方が良く切れると言われています。私見では室町頃の備前や美濃は、物打ちにかけて刃が眠くなる実戦向きな物が多い印象がございます。●サイズ・刃渡14.6cm・元重5mm・全長30.1cm・重さ218g・鞘装着時の全長34.2cm・鞘装着時の重さ266g●注意事項・古い時代の素材を使用しておりますので、傷や錆等がございます。また当方はプロのナイフメーカーではありませんので、新品の工業製品の様な品質をお求めの方はご購入お控え下さい。・日本刀の残欠を利用しておりますので錆びやすいです。鋼の包丁位のイメージです。漆塗りの鞘は通気性が悪いので特に錆びやすいです。・銘に関して、鑑定書はありませんので真贋の程は定かではありません。・お手数ですが併せて自己紹介文もお読みください。クラフトナイフアウトドアナイフ日本刀短刀デスクナイフ
カテゴリー ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>武具
商品の状態 傷や汚れあり

残り 1 28750円

(288 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから