volkano.es - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

2594 紳士用 ⑤黒紋付羽織

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

中古品の五つ紋 黒紋付羽二重の羽織です。 新潟県五泉市の正絹の羽二重白生地を黒染めした、染め抜きの日向紋で 丸に剣片喰の家紋を五つ入れています。 しっかりした生地の羽織です。 羽二重は平絹(へいけん)ともいわれる平織で、タテ、ヨコ糸とも撚りをかけない糸で織られています。 通常の平織がヨコ糸と同じ太さのタテ糸1本で織るのに対し、羽二重はタテ糸を細い2本にして織るため、柔らかくて軽いしかも、平らでなめらかな光沢のある生地となります。   最近、紳士用黒紋付の出品がかなり減少しています。 ご自宅の家紋の入った紋付をご要望の方には、当店は扱っていませんが、シールになった貼紋があるようですので、一度考えていただければと思います。 羽織裏は精華ちりめんの生地に(壽)の他、何種類かの寿の漢字が書かれている他、武内宿祢の名があります。 日本書紀での武内宿祢は古代朝廷の景行天皇から12代天皇成務、仲哀、応神、16代の仁徳と 五代に渡る天皇に仕えたとされ、200年以上の在職期間と360歳以上の長寿を保ったと伝えられています。 また、東方朔(とうぼうさく)は紀元前の人物ですが、武帝に自らの才能を推薦状に書き、漢の武帝に気に入られ、要職に任命だれた人です。 武帝が七夕の星まつりをしている時に、自分は高齢九千歳の東方朔だが神仙国の佳人西王母を伴って参内しましょうと言って消え、再び現れて西王母とともに舞ったという伝説もあるようです。 他につづら折り状の曲がりくねった線の中にAを描いています。 長く連なる道を表す寿の文字の一部と考えられます。 羽織裏の羽二重には、長寿の象徴として宿祢の名や寿の文字を描いたものと思われます。 表裏とも正絹です。 寸法(単位㎝) 羽織丈100 裄68 袖巾34 袖丈52 後巾30 前巾19,5 後ろ身頃の裾、背筋の両側に小穴があります。(写真4,5,6,7,9、12枚目) シミ汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解のほどお願いいたします。 デジカメの画像です。モニターによって色の違いが出ることがありますので、ご了承ください。 撮影に使用しました羽織以外は今回の出品物ではありません。 袴は次回の2595で出品予定です。こちらもご覧くださいね。よろしくお願いいたします。
カテゴリー ファッション>>>メンズ>>>着物・浴衣
商品の状態 やや傷や汚れあり

残り 1 207000円

(2070 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから